ebiyの名言?

1日をやり過ごすための微力なenergyになる「ebiyの名言?」

日本のプログラマー人口は?

ある記事によると約80万人くらいだそうだ。

「働かないアリ法則」によると、集団の中には必ず働かない2割のグループができるという。自然界の法則です。

これは働くアリが死んだときのための予備員という位置づけがあるそうな。

おもしろい。

 

つまり。。。

100%:80万人

20%:16万人

 

みなさんはこのやる気のない(笑)16万人に勝てばいいのです!!

そうすればプログラマーになれるかもです。

 

30歳未経験者がプログラマーになる方法(8日目)

(8)「今いるところ」を大切にする

 

今月は多くの方に記事を読んで頂き感謝しております。

ありがとうございます  m(_ _)m

 

この記事を読んでいる方々はおそらく80%の確率プログラマーになれると思います。なぜならば、自分のなかで願望が明確だからです。

プログラマーになりたいからこの記事にたどり着いたわけですよね。

しかも大した記事でないのに(笑)

そしておそらくはプログラミングに励んでいると思います。

ですよね?(でない人はとっととやってくださいな!)

毎日の積み重ねが大事なんですよ!本当に。

今はプログラマーでなくてもなれるチャンスはいつか必ずやってきます。

そのときのためにグローブを磨いておくのです。

 

以前も書きましたが、私はプログラマーになる前は

ネットワークエンジニアでした。そのときの年齢は30歳手前。

業務で使うネットワーク、サーバーの知識を得つつも帰宅後はプログラム

を組んでいました。時には電車のなかでロジックを考えていました。

そんな中ある人のツテで開発のプロジェクトで人が足りないからやってみない

かというお誘いを受けました。これはチャンスとばかりに飛び込んだという

次第です。

 

なぜお誘いを受けたのかというのは、ネットワークエンジニアとして

リーダークラスとなり、お客様からの一定の評価を得たからだと

分析しています。

このことから何を伝えたいかといいますと、

今いるところの知識を学び尽くす

 という姿勢をもつということです。(学び尽くせないですが。。。)

そうすると嫌でも上のひとの目につきます。

あいつなんか一生懸命だな。と。

あいつに責任者任せてみようか。などという流れになるやもしれません。

(こういう評価は得たほうがいいのです。)

そのときに人生の流れが変るのです。

今を大切にするということは自分で流れをつくるということなの

かもしれません。

ご清聴ありがとうございました。

 

 

30歳未経験者がプログラマーになる方法(7日目)

だいぶ時間が空きましたが。。。

 

(7)とにかく何かをつくる!!

 

プログラミングを勉強中です!

こういう人って結構多いと思います。

私もそうでした。こういう人はインプットをかなり重要視してしまう傾向にあります。

そうではなく、何かをつくりながら勉強するのです。

インプットよりもアウトプットが重要なんです!!

つくりたい物がない人は手始めに「FizzBuzz」でもやってみたらいいかと

思います。(プログラミングに向いているかのテストにもなりますよ)

ちなみに私は最初の頃は数学関係のロジックを組んでました。

アルゴリズム関連の「エラトステネスの篩」「素因数分解

「2数の最大公約数を求める」など。

今はインタプリタを製作中です。

 

要するに何でもいいからロジックを自分の頭で考えながら

プログラムを組んでいけばいいと思うのです。

その都度必要なインプットを行っていくのです!

 

インプットは記憶することがメインですが、

アウトプットは思考することがメインになります。

アウトプットを優先させる事で自ずと自分に必要な知識が何かが分かります。

やみくもに知識を詰め込むことはやめましょう!

とにかくつくれ!!

 

30歳未経験者がプログラマーになる方法(6日目)

(6)周りの雑音を無視する

 

プログラマーには有名な「35歳定年説」があります。

みなさんはどう思いますか?

この言葉を聞いて不安になり、諦めている人も多いと聞きます。

こんなものははっきり言って戯れ言だと思います!

絶対に諦めないでください!!

こんなどうでもいい仮説で自分の夢、自分の思いを簡単に諦めて

いいのでしょうか。

仮に本当だったとしても、挑戦してからでもいいと思います。

私も年齢的な面で何度か厳しいことを言われたことがありますが、

そんなものは無視してください。

逆に何くそ!!というエネルギーに転化しましょう!

30歳だろうが、40歳だろうが、

日々技術的に成長する姿勢、情熱

があればプログラマーになれます。

自分のペースでプログラムの勉強を細く長く続けていきましょう。

人生はマラソンです。

周りの雑音に流されず、自分のペースで走っていきましょう。

 

30歳未経験者がプログラマーになる方法(5日目)

(5)誠実さをわすれない

精神論ですが、私はたいせつなことだと思っています。

日々の業務に慣れてくるとどうしてもやっつけ仕事になることが

あります。そしてミスが出てしまうのです。

 

----------------------------------------------------------------------

至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり

(至誠をもって対すれば動かすことができないものはない)

吉田松蔭

----------------------------------------------------------------------

 

目の前のことを誠実さをもって丁寧に行うのです。

このような仕事を積み重ねていくことでプログラマーとしての

技術も上がっていくのだと私は信じています。

 

 

30歳未経験者がプログラマーになる方法(4日目)

(4)現場に入ったときの心得

なんらかのプロジェクトに参画したときの心得です。

最初は右も左もわからないですが、1ヶ月もすれば

ある程度の概要はみえてきます。(NWエンジニアの場合です)

そこからが勝負です!

 

「1日単位で生産性を上げることを意識する」

 

これはゲーム感覚で楽しむのがいいと思います。

昨日30分かかっていたことを15分にするにはどうしたらよいか?

15分に減らせたら、さらに短縮できないか?

これを常に行うのです。

気がつけば、スクリプトやエクセルの関数、マクロなども

ある程度使えるようになります。

ちなみに生産性を上げるにはドラッガー先生はこういわれています。

---------------------------------------------------------------------------

私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。

時間からスタートする。計画からもスタートしない。

何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。

次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を

退ける。

ドラッガー

---------------------------------------------------------------------------

 

常に生産性を高める姿勢を忘れないでください!

 

プログラマーのメリット

プログラマーになることというよりはプログラミングをすること

のメリットを3つの視点から考えていきたいと思います。

 

 

①職業としての需要がある

 

 --------------------------------------------------------------------------

「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを

私が保証しよう。」

Facebook元役員

 

「この国のすべての人がプログラミングを学ぶべきだ。プログ

ラミングはどのように”考える”べきかを教えてくれる。それは法律

を学ぶことに似ている。みんながみんな弁護士になる必要はないが、

法律を学ぶことはひとつの事柄を別の視点から考える方法を教え

てくれる。私はコンピューター・サイエンスを一般教養だと思うよ。」

スティーブ・ジョブス

 

「コンピューターを勉強することはあなたの未来のためだけじゃ

ないんだ。アメリカの未来がかかっている。」

オバマ大統領

---------------------------------------------------------------------------

 

シンプルな結論としては職に困らなくなるということです!

 

プログラマーの需要は日本だけでなく、世界中でかなりの数が不足すると考

えられています。不況なんてなんのそのです!

たとえプログラマーにならなくてもIT技術がある人は他の分野でも

重宝されますよね?

 

 

 

②いつでもどこでもビジネスができる

 

東北大震災から早4年が経ちました。

私は放射線による被害を防ぐためにも東京へ上京してきた身です。

あのとき感じたのは震災による失業であっても国はほとんど何もして

くれないということです。(私は自分で辞めた身ですが。。。)

国や大企業におんぶに抱っこはできないのです。

そして信用してはいけないというのが最近の私のスタンスです。

(震災のときの対応をみればわかりますよね。)

結局は自分の身は自分で守らなければいけないのです。

仮になんらかの災害で職を失ったとしても、PCとプログラミングの

能力があれば稼ぐことはできるのです。

その方法論を確立することができれば将来に対しての不安などなくなるのでは

ないでしょうか。たとえリストラされたとしてもです。

 

 

 

③何歳でも収入を得ることができる

②と重なる部分はありますが。。。

皆さんは定年後に年金暮らしをするわけですが、支給年齢の引き上げが

現実となり、75歳になったとしたらどうでしょうか。

15年間どうやって暮らしていくのでしょうか。

そもそも国は年金を払う気はないのではないかと考えざるを得ないです。

やはり自分の身は自分で守らなければいけないのです。

今からプログラミング能力をつけ、何らかの成果物を作れるようになれば

このような不安も解消されます。

たとえ60歳でリストラされようが大丈夫なんです!

さぁ今からプログラミングを始めましょう!!